雑誌『邦楽ジャーナル』は毎月1日発売

邦楽ジャーナルVol.448(24年5月号)「いんたびゅう:清庵玄心/特集:邦楽譜の危機!/楽譜:私のお父さん」(2024/5/1発売)

¥770
税込

日本の伝統音楽、邦楽、和楽器の“今”を伝える月刊誌「邦楽ジャーナル」。
24年5月号(Vol.448)の表紙グラビアと「いんたびゅう」は、明暗寺42世看首・清庵玄心さん(尺八)。
特集は「邦楽譜の危機!」と題して、邦楽譜業界の危機的状況と今後を探ります。
五線譜「クラシック・アレンジSCORE」は、プッチーニの『私のお父さん』を尺八・箏二重奏でお届けします。

表紙グラビアと「いんたびゅう」は、明暗寺42世看首・清庵玄心。香川県在住、教師の仕事と並行して明暗尺八の修行を重ね2017年に明暗寺看首を継承、尺八の国際化にも寄与する清庵の生き様を聞く。<br>
 特集は「邦楽譜の危機!」。邦楽譜の大手出版社 邦楽社がこのほど廃業宣言を出したことを受けて、邦楽譜業界の危機的状況と今後を探る。また、邦楽社と、同じく老舗大手 大日本家庭音楽会のトップからの寄稿も掲載。<br>
 人気連載「クラシック・アレンジSCORE」は、

【特集】
邦楽譜の危機!

邦楽譜の大手出版社 邦楽社が廃業宣言を出したことを受けて、邦楽譜業界の危機的状況と今後を探ります。また、邦楽社と、同じく老舗大手 大日本家庭音楽会のトップからの寄稿も掲載します。
・衝撃!邦楽社、出版業から撤退
・町田道彦邦楽社社長・坂本正彦大日本家庭音楽会会長寄稿

 

【いんたびゅう】
清庵玄心

明暗寺42世看首・清庵玄心さんは、香川県在住、教師の仕事と並行して明暗尺八の修行を重ね、2017年に明暗寺看首を継承、尺八の国際化にも寄与する清庵の生き様をお聞きします。


【楽譜】
クラシックアレンジSCORE 45
私のお父さん(尺八・箏二重奏)〈プッチーニ作曲・森亜紀編曲〉

プッチーニのオペラ「ジャンニ・スキッキ」より『私のお父さん』を尺八・箏二重奏に編曲しました。


【連載】
・青春の邦楽9──石川県立金沢桜丘高校箏曲部/岡山大学邦楽部
・世界の尺八48──中南米の演奏家12 渕上ラファエル広志さん/中国の演奏家25黄海さん
・何が凄い!? 宮城道雄の尺八作品70──満洲調〈藤原道山〉
・箏弾きのひそかな愉しみ10──大山あり小山あり〈平野裕子〉
・尺八吹きのこだわりと工夫10──ポルタメントのかけ方3〈坂田梁山〉
・簡単!五線譜による日本楽器記譜法17(最終回)──総集編 日本楽器の音域〈高橋久美子〉
・箏歌の世界5──一人二役の弾き歌い〈下野戸亜弓〉
・尺八の美楽5──得るものあれば〈善養寺惠介〉
・釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩31──九州編5熊本県──九州系地歌発祥の地・民衆の歌
・箏の音楽のすべて28──楽曲編10〈宗時行〉
・新インターネットで邦楽24 「伝説の至芸」を観る〈立花宏〉
・古典芸能の名句・名言13──凡人が神となるとき〈村尚也〉
・1分間「箏曲地歌」アナウンス201──梅の雨〈野川美穂子〉
・1分間「箏曲地歌」アナウンス 連載200回を迎えて〈野川美穂子〉
・リレーエッセイ41──外へ、外へ、〈奥田雅楽之一〉
・マイヒストリー24〈平野裕子〉
・編集長の見たり聞いたり思ったり──邦楽社の思い出〈田中隆文〉
・タナカタカフミのつぶやく目4
・News 長唄 杵屋彌十郎襲名/文化庁が試みる若手演奏家支援事業!
・Report─阿波ぞめき全国競演会/あいおい全国邦楽コンクール第10回「現代曲」

【情報】
・PICK UP(注目のコンサートをご紹介)
・邦楽イベント情報((5月1日→6月30日)
・5月のテレビ・ラジオ
・New Release(邦楽関連CD・新刊情報)
・HOW 今月の新入荷商品/「邦楽ジャーナル」バックナンバーのご案内5
・邦Jフォーラム(コンクールの結果・募集・受賞・訃報など)
・おけいこ場案内