雑誌『邦楽ジャーナル』は毎月1日発売
日本の伝統音楽、邦楽、和楽器の“今”を伝える月刊誌「邦楽ジャーナル」。
2002年8月号(Vol.187)は、特集2本立て!
「地方(じかた)が躍る!復活、裏芝居」と題し、この年8月に行われた「裏芝居」(裏方たちが自分たちで芝居を演じること)に賭ける「長唄三味線 伝の会」の意気込みと、古き良き時代を知る二人にお聞きします。
第2特集は、弊誌で長らく連載を続けてくださった邦楽演奏家・平井澄子さんの追悼記事。
新連載「あきちゃんの学校de邦楽」は、新学習指導要領がいよいよ実施のこの年、教師のとまどい、生徒の反応など、関係者の人間模様を、音大・大学・中学での助手や講師を務める太田暁子さんがリアルタイムに描きます。
【特集1】
地方(じかた)が躍る!復活、裏芝居─裏芝居を再現する「伝の会、大勝負」/四世寶山左衛門「勝新太郎とお軽・勘平」/十七世長谷川勘兵衛「役者をやってはじめて解る」〈長葉子〉
【特集2】
追悼 平井澄子─思い出〈中島靖子・東山晋士・織田麻有佐〉/弔辞〈東音宮田哲男・小島美子・篠崎政治〉
【エッセイ】
巻頭エッセイ〈一噌幸弘〉交番コンサート
地球音楽随想-178〈水野信男〉音楽のかたち
音楽万華鏡-56〈星川京児〉絵を音にする
アウトサイダーでひと休み-8〈てん・仁智〉祭と戦いの記憶
日本音楽再発見-3〈大嶋豊〉寄せては返す潮騒の彼方
リレーエッセイ・知己往来-67〈石田節子〉“包む”文化のゆとり
あきちゃんの学校de邦楽-1〈太田暁子〉教科書の正体は?
【知識】
知れば楽しい箏曲・地唄・現代曲-113〈池上眞吾〉たぬき
邦楽奏者のための健康ガイド-27 〈根本幸夫〉不眠症
【講座】
高橋竹童の津軽三味線指南-7〈高橋竹童〉撥がいな話
高橋竹山の最後の内弟子、高橋竹童が津軽三味線を指南
【人物・トピックス・他】
アンテナ−「箏衛門」十一人の挑戦/人間国宝・山本邦山/謡講復活/奄美フェスティバル
おすすめ音盤〈大貫紀子〉/かおりの本棚〈鴻巣香〉/藝能のことば〈宗時行〉
たいこ四方八方-19 〈渡部晋也〉和太鼓作品の傾向/平沼仁一
新・ここがちゃうねん! 眼で聴く生ラジオ-6(最終回)〈吉野あお〉岡田道明さん
わが師わが修業時代-45〈聞き書き・奈良部和美〉菊原光治(二)
ほうがく横丁─Let's 英語!67/インターネットで邦楽72/今月のこ、これは!?/あんな店こんな物/小耳情報/邦楽9星占
フォーカス─保坂由佳・宮西希 岡部好〈撮影〉
邦Jフォーラム
HOW 今月の新入荷商品・CDガイド
【情報】
邦楽情報 8月1日〜9月10日分
今月の聴きどころ
今月のきいて!きいて!!/今月の初演曲/邦楽プラザ
津軽三味線情報
邦J倶楽部「和音」ニュース
今月の新譜・新刊