雑誌『邦楽ジャーナル』は毎月1日発売
日本の伝統音楽、邦楽、和楽器の“今”を伝える月刊誌「邦楽ジャーナル」。
2022年3月号(Vol.422)の表紙グラビアと「いんたびゅう」は、尺八演奏家の黒田鈴尊さん。
特集は「流派会派の仕組みの違い 箏曲・地歌編」。
【特集】
アンケート「免状の段階を教えてください」
流派会派の仕組みの違い①箏曲・地歌編
箏曲・地歌の各流派会派へ行ったアンケートを元に、意外と知られていない基本的な仕組みの違いをご紹介します。
坂本玉宏会、沢井箏曲院、松風会、公益財団法人正派邦楽会、創明音楽会、箏道音楽院、鳳友会、宮城会
銀明会、研箏会、清音会、双調会、三ッの音会、一般社団法人京都當道会、正絃社、筑紫会、公益社団法人当道音楽会、一般財団法人日本当道音楽会、日本当道会、玄箏社常盤会、箏曲武声会、中能島会、萩岡會、藤の会、山勢松韻会、山登会、燿名会
【いんたびゅう】
黒田鈴尊
二代・三代青木鈴慕に師事、幅広いジャンルで国内外にて演奏活動を行う尺八演奏家の黒田鈴尊さん。尺八の世界へ入ることになったきっかけやこれからの夢などをお聞きします。
【楽譜】
クラシック アレンジSCORE 19
「白鳥」(尺八・箏二重奏)〈サン=サーンス作曲・高橋久美子編曲〉
サン=サーンス作曲の組曲『動物の謝肉祭』より『白鳥』を、尺八・箏二重奏にアレンジしました。
【連載】
・世界の尺八23──北アメリカの演奏家11六世荒木古童さん/ヨーロッパの演奏家13セルゲイ・マキシメンコさん
・何が凄い!? 宮城道雄の尺八作品44──うぐいす〈藤原道山〉
・箏うたを楽しむ!8──歌詞とメロディ〈片岡リサ〉
・「マルセル・モイーズ」に学ぶ8──ヴィブラートの注意点〈野村峰山〉
・箏の音楽のいろは3──楽器編3〈宗時行〉
・組歌をあじわう3──テレントンもの「琉球組」〈岡村慎太郎〉
・虚無僧尺八の世界3──根笹派錦風流1〈中村明一〉
・進化する尺八3──尺八を外からみる〈志村哲〉
・釣谷真弓の全国邦楽ぶら散歩5──お江戸編5上野界隈──八橋検校碑と藝大
・1分間「箏曲地歌」アナウンス175──花の雲〈野川美穂子〉
・リレーエッセイ15──清元節をみんな知らない!〈清元一太夫〉
・おと・かたち・いろ考87──川上音二郎・貞奴の声から〈村尚也〉
・編集長の見たり聞いたり思ったり──「二十五絃箏FESTIVAL」〈田中隆文〉
・ヒダキトモコのつぶらな目82
【情報】
・PICK UP(注目のコンサートをご紹介)
・邦楽イベント情報(3月1日→4月30日)
・3月のテレビ・ラジオ
・New Release(邦楽関連CD・新刊情報)
・HOW 今月の新入荷商品//尺八アレンジ楽譜集 其の1
・邦Jフォーラム(コンクールの結果・募集・受賞・訃報など)
・おけいこ場案内